
夫の「遠出して海が見たい」とのリクエストで行ったはずが
まさかの子ども激泣きで、げんなりさせる結果に!
妻だけがハイテンションで観光とショッピングを楽しんでいる!!(ごめんよ)
そんな和歌山ドライブ後編。
阪和道紀ノ川SA、JA泉州こーたりーな、おすすめ物産品のご紹介です♪
⇒前回の記事|和歌山までドライブしました#前編(黒潮市場)はこちら

子守に疲れた夫のご機嫌をとるために、紀ノ川SA(上り)で
シュークリームとプリンを購入。
⇒紀ノ川サービスエリア(上り線)の詳細はこちら

内部はこんな感じです。
ここもディスプレイが凝ってます。
和歌山の人はポップ作りの名人なのかな?
奥にTOMATO ONIONのスイーツショップがあり
夫用のデザートは、こちらで購入しました。

泉佐野JCTで高速を降り、JA大阪泉州こーたりーなへ。
⇒JA大阪泉州こーたりーなの詳細はこちら

泉州産の新鮮な野菜が、とっても安く買えます☆
普段使いの野菜のほか、程度のよい梅が230円/1kg円であったので
梅シロップと梅ジャム用に購入しました。
写真を撮り忘れてしまい、恐縮なのですが
店の片隅で売られているキムチとチャンジャがとっても美味しいです!!
立ち寄った際は、是非購入してくださいね。
ちなみに、こーたりーなからほど近いところに
泉佐野漁協青空市場があります。
鮮度抜群な魚を安く買えます!
クーラーボックス持参で、2箇所まとめて回るのもおすすめ (*´▽`)
今回は定休日(水曜)のため行けなかったので、
またの機会に紹介します。
さらに、りんくうプレミアム・アウトレットまで足をのばせば
泉佐野で1日中楽しめますよ。
おすすめ名産品たち

黒潮市場内「たか和」さんの白魚とプチプチ魚卵としその醤油?漬け
ほのかなしその香りと、プチプチ食感がなんともいえず美味しいです。
1,000円/100gとお高めですが
よそではなかなか買えないのでおすすめ。
たか和さんの商品はどれも美味しいかったですが
しいてもう1つだけおすすめをあげるなら、しらすです。
試食させてくれるので、いろいろ食べてお気に入りを見つけてくださいね。

続いては和歌山ジンジャーエール。
ボトルのかわいさにひかれて買ってしまいましたが
生姜の風味が爽やかでほんのり甘く、おいしかったです。
1本180円ぐらい。
黒潮市場でも、紀ノ川SAでも買えます。
紀ノ川SAのほうがちょっと安かった気がする。
6本の箱入りもあって、この箱がまたかわいいんです!!
(画像がなくてすみません。)
お土産向けの一品ですね♪

JA泉州こーたりーなの野菜たち。
これだけ買って2,500円ほどでした。
豆類と果物が多かったので、ちょっと高く見えるかな?
玉ねぎ90円、にんにく100円(この量で!泉州産)、朝採りのししとう80円。
新鮮お野菜は、見てるだけで幸せです +。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚
しつこいようですが、画像にないキムチとチャンジャが超おすすめなので
ぜひ食べてください!!!

物産品でなくてすみません。
最後は黒潮市場の隣、ポルトヨーロッパの外にある
エスニック雑貨・和雑貨の店HANAHANAで買ったプチプラ雑貨たちです。
木のビーズのブレスレットは280円、飾りつきのヘアゴムは800円でした。
派手な柄の布は、大きめ麻バッグの一部です。こちらは300円。

疲れきった夫は、何かがぷっつんしたのか
近所のお肉屋さんで近江牛のサーロインステーキを大人買い(;´Д`A ```
脂が甘くとろけて、美味しゅうございました。
いろいろな意味で大満足の1日でした (*´▽`)
今回は以上です。
6月が終わろうとしているのに、家計簿のupが追い付かない・・・。
がんばってまとめます。
カテゴリ