カテゴリ:わたしの発達障害のこと

わたしの発達障害のことのカテゴリ記事一覧。三重在住の主婦あんこもちが、家計管理と貯蓄に挑みます。家計簿、インデックス投資、節約など、身の回りのお金のことや、日常の小さなできごとについて綴ります。

2016-08-02 わたしの発達障害のこと
去年の10月にちびすけに発達障害があるらしいとわかって以来、ずっと心に引っかかっていた「わたしも発達障害なんじゃないか」「ちびすけの障害はわたしが原因なのではないのか」という疑念。 考えても仕方のないことなのだけど、見て見ぬふりをすることもできず、長く逡巡した末に一度きちんと調べてみることにしました。 自分の成育歴と知能検査の結果を添えて専門医を受診してみたところ、広汎性発達障害との診断がつきました...

記事を読む

2016-01-20 わたしの発達障害のこと
発達障害の人間特有の感覚のズレのために、無用な喧嘩やストレスが生まれているのでは?との疑念を抱いたあんこもち。 性格は変えられないにしても、状態がわかれば手当できるかもしれないと考えて、知能検査を受けてきました。 受けた検査はWAIS-IIIという成人向けの知能検査です。この検査ではIQの総合値だけでなく、分野別の細かいスコアを出すことができます。その傾向で受けた人の特性を詳しく知ることができるようです。 ...

記事を読む

2015-12-21 わたしの発達障害のこと
今のわたしに状況を説明できるほどの冷静さがあるのか自信を持てないのですが、こんがらがった気持ちを言葉にすることにも意味があるかもしれないと思い、こうしてキーボードを打っています。 タイトルの通り、わたしは大人の発達障害である疑いが強いです。 いまは地域の相談窓口に自分の状態を伝え、専門医の受診予約をしているところです。あいにく受診希望者が殺到しているようで、診てもらえるのは来年の8月頃の予定。 い...

記事を読む

自分に広汎性発達障害の診断がついて気持ちが楽になりました

1a824286457fbae7e12e5243a526de1b_s.jpg

去年の10月にちびすけに発達障害があるらしいとわかって以来、ずっと心に引っかかっていた「わたしも発達障害なんじゃないか」「ちびすけの障害はわたしが原因なのではないのか」という疑念。

考えても仕方のないことなのだけど、見て見ぬふりをすることもできず、長く逡巡した末に一度きちんと調べてみることにしました。

自分の成育歴と知能検査の結果を添えて専門医を受診してみたところ、広汎性発達障害との診断がつきました。

わたしには自閉症だけではなく、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の兆候もあるそうです。

診断結果を聞いたときは介錯されたような感覚がありましたが、同時に「ああ、そうだったのか。」と気持ちが楽になりました。

ちびすけに対する自責の念はいまも残っているのですが、過去の自分に労いの気持ちを向けられるようになり、うつ状態から回復しつつあります。

» 記事の続きを読む

スポンサーサイト



 タグ
None

WAIS-III(ウェクスラー成人知能検査)を受けてわかったこと

8317116914acc9837f8623393e82cffc_s.jpg

発達障害の人間特有の感覚のズレのために、無用な喧嘩やストレスが生まれているのでは?との疑念を抱いたあんこもち。

性格は変えられないにしても、状態がわかれば手当できるかもしれないと考えて、知能検査を受けてきました。

受けた検査はWAIS-IIIという成人向けの知能検査です。この検査ではIQの総合値だけでなく、分野別の細かいスコアを出すことができます。その傾向で受けた人の特性を詳しく知ることができるようです。

おおまかな結果と、結果を受けて自分が感じたことを書いてみます。超個人的な話題で恐縮ですが、よければお付き合いください。

» 記事の続きを読む

 タグ
None

わたしは大人の発達障害? 受容に苦しむあんこもちの現状

46f3dec77d22fb3a26cac9e0e5568f9a_s1.jpg

今のわたしに状況を説明できるほどの冷静さがあるのか自信を持てないのですが、こんがらがった気持ちを言葉にすることにも意味があるかもしれないと思い、こうしてキーボードを打っています。

タイトルの通り、わたしは大人の発達障害である疑いが強いです。

いまは地域の相談窓口に自分の状態を伝え、専門医の受診予約をしているところです。あいにく受診希望者が殺到しているようで、診てもらえるのは来年の8月頃の予定。

いまの時点では不明確なことが多いのですが、先日WAIS-Ⅲという知能検査を受けて、臨床心理士さんにいくつかのアドバイスをいただきました。

詳しい結果は年明けになるので、とりあえず検査の話は横に置いといて。今回は大人の発達障害の概要とわたしの現状についてお話ししようと思います。

ことの性質上重い話になってしまいます。興味のある人のみご覧いただければ幸いです。

» 記事の続きを読む

Copyright © 貯金生活はじめました(家計簿と身近なお金の話) All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます