カテゴリ:ばんごはん・お弁当

ばんごはん・お弁当のカテゴリ記事一覧。三重在住の主婦あんこもちが、家計管理と貯蓄に挑みます。家計簿、インデックス投資、節約など、身の回りのお金のことや、日常の小さなできごとについて綴ります。

2015-10-31 ばんごはん・お弁当
みんな大好き豚の角煮のレシピです。以前twitterに写真をアップしたところ、あまりにも反響が大きかったため、久しぶりに料理記事を書くことにしました。 大きな注意点は、このレシピがシャトルシェフという保温調理鍋を使う前提になっていること。お肉が箸で崩れるほど柔らかく仕上げるコツは、保温調理と一晩以上の時間を置いてゆっくり自然に冷ましていくことです。 シャトルシェフをお持ちでない方でも美味しく作れるように...

記事を読む

2014-07-09 ばんごはん・お弁当
閑話休題のつもりで、ゆるーく書いたごはんネタの記事がいちばんアクセスを頂いていることが判明したのでΣ(・ω・ノ)ノ 今回は見切り品や冷蔵庫残りもの料理をご紹介します♪↑の写真は、見切り品の真鯛のあら@125円で作った潮汁です。あらに塩をふって2時間おいたあと、グリルでこんがり焼いてます☆しょうがや長ねぎの葉っぱと煮て、臭みのないお出汁にしました (*´▽`)...

記事を読む

2014-06-27 ばんごはん・お弁当
ごはんネタ用に撮っていた写真がたまってしまったので、一挙公開いたします。帰省の際に、義母さんからたくさん食材を頂きました(*´▽`)ズッキーニとか、何に使えばいいの??と戸惑いながらレシピを調べはじめて作ったラタトゥイユ(写真1枚目の右上)写真2枚目のお肉は、頂きものの国産牛ステーキ肉☆いい具合に焼けたので満足です。冷蔵庫がパンパンだったので、いつも以上にお野菜たっぷり♪...

記事を読む

2014-06-18 ばんごはん・お弁当
おいしそうなぶりあらが手にはいったので、ぶり大根を作りました。他はのメニューは豚バラ、大根、うすあげ、絹さやの汁物と小松菜、しめじ、ベーコンのソテーレタス、水菜、きゅうり、プチトマト、大豆のサラダです。...

記事を読む

しっとりほろほろ!おもてなし料理におすすめ 煮卵入り豚角煮のレシピ

CIMG4853.jpg

みんな大好き豚の角煮のレシピです。以前twitterに写真をアップしたところ、あまりにも反響が大きかったため、久しぶりに料理記事を書くことにしました。

大きな注意点は、このレシピがシャトルシェフという保温調理鍋を使う前提になっていること。お肉が箸で崩れるほど柔らかく仕上げるコツは、保温調理と一晩以上の時間を置いてゆっくり自然に冷ましていくことです。

シャトルシェフをお持ちでない方でも美味しく作れるようにご紹介します。(ただし下ゆでの時間が増えます。ご容赦ください。)

わたしが下ごしらえをあれこれしているのは、脂気や肉の臭みを抜くためです。がっつり肉!がお好きな人は工程をはしょってもOKです。

有元葉子さんのレシピがおすすめなので、リンクを貼っておきます。(レシピではメープルシロップを使用しています。使うとコクが出ますが、砂糖で代用してもOKです♪)

有元葉子先生のレシピ 煮豚|メープルシロップ

» 記事の続きを読む

スポンサーサイト



おいしくて財布に優しい!見切り品・冷蔵庫の残りものごはん

CIMG1939.jpg

閑話休題のつもりで、ゆるーく書いたごはんネタの記事
いちばんアクセスを頂いていることが判明したのでΣ(・ω・ノ)ノ 
今回は見切り品や冷蔵庫残りもの料理をご紹介します♪

↑の写真は、見切り品の真鯛のあら@125円で作った潮汁です。
あらに塩をふって2時間おいたあと、グリルでこんがり焼いてます☆
しょうがや長ねぎの葉っぱと煮て、臭みのないお出汁にしました (*´▽`)

» 記事の続きを読む

頂きものとボーナスでごちそう続きのうちごはん

ごはんネタ用に撮っていた写真がたまってしまったので、一挙公開いたします。

はじめてのラタトゥイユ

頂きものの国産牛ステーキ

帰省の際に、義母さんからたくさん食材を頂きました(*´▽`)
ズッキーニとか、何に使えばいいの??と戸惑いながらレシピを調べ
はじめて作ったラタトゥイユ(写真1枚目の右上)

写真2枚目のお肉は、頂きものの国産牛ステーキ肉☆
いい具合に焼けたので満足です。
冷蔵庫がパンパンだったので、いつも以上にお野菜たっぷり♪

» 記事の続きを読む

6月16日のばんごはん

2014年6月17日のばんごはん


おいしそうなぶりあらが手にはいったので、ぶり大根を作りました。
他はのメニューは豚バラ、大根、うすあげ、絹さやの汁物と
小松菜、しめじ、ベーコンのソテー
レタス、水菜、きゅうり、プチトマト、大豆のサラダです。

» 記事の続きを読む

Copyright © 貯金生活はじめました(家計簿と身近なお金の話) All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます